小判箱 牛ヌメ革 ( 受注生産 )
¥34,100
曲 - mageru - シリーズは民藝品の「曲げ物」から影響を受け作られたシリーズです。「曲げ物」はヒノキや杉のまっすぐで弾力性の高い木目を利用し一枚の薄板を円筒形に曲げ、桜や樺(かば)の皮でとじ合わせ、これに底をつけて作った容器で、お弁当箱や、おひつなどが挙げられます。お弁当を美味しく保ち食べられるように作られた木製の箱です。
曲 - mageru - シリーズの ”"小判箱”は、弾力性のあるタンニン鞣しの牛革を貼りあわせ、小判型に曲げ形にしています。側面部分になる革を円筒形に曲げ固定することで、内側に適度な空間が作られ収納できます。
革素材ですのであたりが柔らかく、大切なジュエリーや時計、ガラス物など保管できます。
ヌメ革は光や熱、手の油分などで深い色合いに変化し、摩擦で光沢がでます。経年変化をお楽しみください。
【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸
【サイズ】幅5寸7分 x 高さ2寸 x 奥行3寸7分 (w17.3 x h6 x d11.2cm)
* 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
lore + needles のこだわり:
https://store.loreandneedles.com/blog/2019/06/06/214619
作品分類について:
https://store.loreandneedles.com/blog/2022/02/16/164127
■ ご注意
表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。
■ 修理
ご購入いただいた製品の修理やメンテナンスを承っています。
お気軽にお問い合わせください。
* 長くお使いいただけるよう丈夫に制作していますが修理が必要な時、簡単に直せるように制作しております。お好みの色や素材の糸で修理してオリジナルを作っていただければ嬉しいです。
■ お手入れ
普段のお手入れは乾拭きやブラッシング程度で、革が乾いてきたなと感じたら蜜蝋を布に少量づつとり革全体になじませ乾拭きしてください。耐水の効果もあります。
雨などによりシミができた場合は、きつく絞った柔らかい布などで全体に水分を含ませ、陰干しで自然乾燥させることでシミは目立たなくなります。
* 直射日光、アイロン、ドライヤー等は使用しないでください。
■ 保存
汚れを落とし日光の当たらない、風通しの良い場所で保管してください。